生光学園幼稚園は徳島市で英語教育や自然体験など「徳・体・知」を兼ね備えた子どもを育成しています。

FAQ

生光学園幼稚園の学校説明会にご参加いただいた保護者の方からのご質問をまとめました。ここに掲載しているものの他に疑問点やご質問がありましたら、お気軽に生光学園幼稚園までお問合わせください。


Q1夫婦が共働きなので、子どもを幼稚園に送ることが難しいです。生光学園にはスクールバスがあるようですが、どの程度、家庭の希望を聞いてもらえるものでしょうか?
現在、生光学園では7台のスクールバスを運用しています。毎年各バスのエリアを決め、その中で効率的かつ少しでもご家庭のご都合に合わせられるよう、ルートを調整しています。まずは、お住まいの場所とご希望の時間帯などと併せて、幼稚園までお気軽にご相談ください。
Q2体験入園に参加しました。子どもはともて楽しそうに過ごしていました。ただ、実際に入園した後、勉強についていけるものか不安があります。どう考えればよいでしょうか?
生光学園幼稚園は、低年齢児に知識量や計算力等を求めるような学習を行う幼稚園ではありません。
日々の集団生活の中でお友達や先生(ネイティブの先生)とたくさん触れ合い、多様な行事を体験することで、自然と様々な力の素養を身に付けることを大切にしております。体験入園のときに楽しそうに過ごされていたのであれば、まずはご安心ください。
Q3生光学園幼稚園に入園するためには、どのような内容の準備を、どの程度しておけばよいものでしょうか?
難しい問題を解けるか、等のいわゆる“お受験”は想像しないでください。
保護者の方の教育方針やお子さまの成長段階の様子などを拝見させて頂きます。
(園の判断により入園をお断りさせて頂く場合があります。)
Q4幼い頃から英語に親しめるのは魅力だけど、外国人の先生になじめるか不安です。私も夫も、英語は話せませんし、大丈夫なものでしょうか?
大丈夫です。ぜひ、お子さまの純粋さや吸収力を信じてください。幼稚園児の頃に、目や肌や髪の色、話す言葉の違う人がいること、そしてそのような人とも楽しく過ごせることを実感するのは、その後の多様な文化への好奇心を高めることにも役立ちます。
実際に生光学園を巣立った子どもたちは外国人の方と、また海外に行っても現地の人と交流を楽しんでいます。保護者の方が思う以上にお子さまの順応力やコミュニケーション力の成長には目を見張りますよ。
Q5公立の幼稚園と学費が大きく違うと感じるのですが、どう考えればよいのでしょうか?
“幼稚園”といっても、多様性があります。公立と私立の園を単純に比較するよりも、保護者の方が幼稚園に求める内容(種類の多さ、質の高さ)で比較されることをお勧めします。
英語のレッスンからはじまり、簡単な算数、ひらがなを学ぶなどの毎日の学習内容、またお子さま一人ひとりに対するケアの細かさからすれば、妥当な学費だと考えております。

実際に、このような卒園児の保護者の声があります。
「多彩な行事や経験、保育内容には満足しています。実際、子ども自身が一番楽しんでいました。」
卒園児Mちゃんのお母様

ちなみに、学園(幼、小、中、高)に兄弟・姉妹が在籍されている場合は保育料が半額となり、また市町村の就園奨励費、第3子以降園児保育料負担軽減申請も出来ます。
詳しくは、幼稚園までお気軽にお問い合わせください。
Q6伸び伸びと過ごさせたいし、でもある程度は先取りで勉強もさせたいと考えているのですが、生光学園幼稚園では実際にどんな方針や様子なのでしょうか?
基本は子どもらしく伸び伸びと過ごすことを大切にしておりますが、同時に学習に取り組む姿勢を習得させるためにも一定の時間を学習(数あそび、英語など)に費やすことも重視しております。
実際の園の生活では、お友達や先生と伸び伸びと遊ぶ時間(園庭、体育館など)と、楽しく真剣に学ぶ時間が、お子さまの学齢や発育に合わせて用意されており、メリハリのある時間を過ごすことで、結果として気持ちや態度の切り替えが自然に身に付いていると考えています。
Q7自宅から離れた幼稚園に通うと、地元の小学校に入るとき、友達がいなくて困ることはないものでしょうか?
たしかに、地元の幼稚園に通わせることは、小学校入学当初にお友達を作ったり周りの児童に慣れたりすることへの不安が減るかと思います。
しかし、卒園児や保護者の方から、生光学園幼稚園から地元の小学校へ入学して、お友達や学習態度で困ったというお話は聞きません。実際、入園当初は人見知りをしたお子さまが卒園時には自然と挨拶ができ、お友達を思いやる心をもって他の子と一緒に活動できるなど、ぐんと成長している様子がみられます。
市内の様々な地域から集まる子ども同士に加え、外国人と日本人の先生に囲まれて過ごすうちに、多様性への順応力やすぐに人とうちとける力も育まれているのではないでしょうか。